不足か過剰かそれもと

第4講 S-2

 簡潔に行こう。今週も売買をしなかった。やはり、平行線というべきか。売買や取引において戻ることはできないが、進むことについては選択ができる。そして、進まないことを選択している現状がある。

○記録(10月10日-14日、10日はスポーツの日のため休場)

保有株式時価総額 982,500円

損益 ▼18,400円

○評価

 依然として保有株式の損益もマイナスだが、それ以上に損益確定のマイナスが重く圧し掛かっている。何か手段はないだろうか。

 現在、保有している銘柄は3つある。内1つは、売るつもりが全くない銘柄だ。しかし、ここ数日で株価が上昇し売りたい気持ちが少し出てしまった。とはいえ、これまでいくつものルールを作りそのほとんどを破ってきたのだ。ここで売ってしまえば、最後の砦とも言える「この銘柄は売らない」というルールを破ることになる。さすがにこれは、今後を危惧する前に現状が破綻すると感じ、耐えることができた。

 2つ目の銘柄は、多少のプラスを保っている、正直なところ昨日の全面高でプラスになった銘柄である。一時、数千円のプラスになったのだが、なぜか売らなかった。これは言い訳であるが、きっともう1つの銘柄に気を取られていたのだろう。

 そして、その最後の1銘柄が問題だ。10月に入るタイミングで分割し、100株で買ったものが200株に増えた。予想に反して、株価は上昇しなかった。やはり、昨日の市場の影響で上昇はしたものの、買ったときの株価までは程遠い。また、この銘柄を買う時に候補にあったもう一つの銘柄が、続騰をし、予想以上の伸びを見せている。なぜだ、なぜなんだ。以前にも同様のことがあった。つまり、どちらの銘柄を買うか迷い、買わなかった方の株価が上昇する。悔しいともいえない悔しさが残ってしまうのだ。ならば、その銘柄を見なければよいだろう、と思うかもしれないが、気になってしまうのもまた性といえる。

 今回は、あまり書くネタがなかったため、保有している銘柄について少しばかり詳しく記した。まだ文字数は残っているが、最初にも書いたように「簡潔に行く」ことを目標に、今回はここまでにする。