諸課題

知られることがない

まずもって、この記事を読む者がいるだろうか

それ以前に、この記事を知る者がいるだろうか

そう思ったのである

知られる方法がない、つまりは知られることがないということ

現実、初心者には厳しい

 

名前

これには『常自語』と名が付されている

意味はそのままだ

一応、説明しておくと「隙自語」を変形させただけの単純なものである

さらに、これの名だけではなく、凡人にも名前が必要になった

前の記事を一読してもらえばわかるが、一貫して「凡人」と名乗っていた

これでは固有名詞とならないし、分かりにくいだろう

そのため名を考えていた、そして決まった

名は「天无」である

読みは「てん」だ

もちろん意味があるのだが、今回は伏せておくことにしよう

 

第1講 S-1

前回の記事で既に書いたように、『常自語』には「思索」を記していく

今回はその準備として、「言葉とは何か」をほんのひと摘み書くとする

 

 言葉とは人間のみに与えられたものである。この一文からいくつかの疑問が生じる。なぜ人ではなく人間なのか、なぜ作ったものではなく与えられたものなのか。「思索」であるため、主観を拠り所として書くことは多々あるし、むしろ客観など微々たる量だ。人と人間の違い、また、作ったものと与えられたものの線引き、まずはこの2つを明らかにする必要がある。しかし、どうやら字数がほとんど残されていない。これは、前回の記事で600文字と決めたためだ。次回に持ち越す。